海の科学館、海の神様こんぴらさんの麓にある琴平海洋博物館 (海の科学館)

見て・触れて、海のことを楽しく学ぶ。 見て・触れて、海のことを楽しく学ぶ。 見て・触れて、海のことを楽しく学ぶ。
見て・触れて、海のことを楽しく学ぶ。 見て・触れて、海のことを楽しく学ぶ。 見て・触れて、海のことを楽しく学ぶ。

古くから海の守り神として親しまれてきた金刀比羅宮の麓にある博物館です。人と海との歴史や深海、船舶の機能等、海洋に関する情報を幅広く紹介しています。ラジコン船体験コーナーや、船の操舵室を模した「動くブリッジ」など、大人も子どもも楽しめる施設です。見て触れて海や船の素晴らしさを楽しく学べます。

開館時間は朝9時から午後5時の間です、年中無休です 開館時間は9時から17時です、年中無休となっております

琴平海洋博物館について

施設のご案内

展示物のご案内

お知らせ・イベント情報

お知らせ

2023.09.26

臨時休館のお知らせ
館内清掃のため、2023年10月12日(木)は臨時休館いたします。

参拝駐車場は従来通りご利用いただけます。

※駐車料金の領収書が必要な方は、博物館内受付までお越しください。

ご迷惑おかけいたしますが、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

2023.09.26

お子様への入館記念プレゼント

入館されたお子様にプレゼントをお渡ししています。

2023.3.27

船との出会い事業

2023年度小学生の「船との出会い事業」を実施しています。

※人数に限りがありますので、事前にご連絡の上お申し込みください。

2023.07.25

【全国旅行割】新うどん県泊まってかがわ割クーポンのお取り扱いについて
ご利用期間は、〜令和5年10月31日(火)(11月1日(水)チェックアウト分まで)となります。

クーポン券は、入館料および売店でのお支払いにご利用ください。
※駐車料金のお支払いには、ご利用いただけません。

2023.06.15

博物館入館時のお願い

・発熱や咳等の症状がみられる方や体調不良の方は、ご利用をお控えください。

・館内でのマスクの着用に関しては、お客様個人のご判断になります。

・入館時、体温の検温をご希望される場合は、受付の検温器をご利用ください。

・アルコール消毒剤を入口および館内展示室等に置いてあります。手指の消毒にご協力お願いします。

・館内の混雑状況した場合は、お客様同士の適切な間隔をあけてご覧ください。

2022.12.10

【じゃらん】オンライン決済での入館チケットのお取り扱いについて
オンライン決済の入館チケットの取り扱いを始めました。

ご利用の方は、【じゃらん】のサイトにてご予約ください。

※個人料金のお取り扱いのみとなります。

2019.12.20

英語テキストガイド導入のお知らせ
平素より琴平海洋博物館ホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。

この度、2019年12月20日より琴平海洋博物館では、より博物館を多くの方に楽しんでいただくために、英語でのテキストガイドの表示を導入いたしました。
番号(マーク)のある展示物に、お手元のスマートフォンで2次元バーコードを読み取っていただくと、展示物の解説ページが表示されます。

※館内にも、英語テキストガイドに関するの利用案内を掲示してございます。

 

英語テキストガイド:https://kotohira.kaiyohakubutukan.or.jp/maritime-eng/tenjiannai/

 

今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

琴平海洋博物館(海の科学館)

2019.10.17

英語版ホームページ公開のお知らせ
平素より琴平海洋博物館ホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。
この度、2019年10月17日より琴平海洋博物館の英語版ホームページを公開いたしました。
ご利用の際は、トップページ右上の「English」アイコンをクリックして下さい。

 

英語版アドレス:https://kotohira.kaiyohakubutukan.or.jp/maritime-eng/

 

※展示物の二次元バーコード対応に関しては当年度内に完了予定です。
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

 

琴平海洋博物館(海の科学館)

イベント情報

2023.8.11

第60回 四国中学生 海の絵画コンクール展
【期間】2023年8月11日(木)~9月22日(金)
【場所】当館・2階企画展示室
主催:公益社団法人四国海事広報協会、公益財団法人日本海事広報協会

2023.07.25

「港の風景」写真コンテスト2022 受賞作品展
【期間】2023年5月27日(土)~8月6日(日)
【場所】当館・2階企画展示室
主催:(公社)日本港湾協会、港湾海岸防災協議会

2022.04.07

練習船「銀河丸」2世航海絵画展
【期間】2023年4月8日(土)~5月21日(日)
【場所】当館・2階企画展示室
主催:公益財団法人琴平海洋会館

2023.3.13

第68回 金刀比羅宮奉納 学童書初め大会(上位賞展示)
【期間】2023年3月11日(土)~3月31日(金)
【場所】琴平海洋博物館(2階・企画展示室)
主催:金刀比羅宮

2023.1.13

灯台絵画コンテスト2022
【期間】2023年1月14日(土)~2月26日(日)
【場所】当館・2階企画展示室
主催:公益社団法人燈光会

2022.12.10

第50回 我ら海の子特別展
【期間】2022年12月10日(土)~2023年1月9日(月)
【場所】当館・2階企画展示室
主催:公益社団法人日本海洋少年団連盟、一般財団法人サークルクラブ協会

2022.10.5

第42回 小学生船舶模型工作展
【期間】2022年10月8日(土)~12月4日(日)
【場所】当館・2階企画展示室
主催:公益財団法人琴平海洋会館

2022.8.10

第59回 四国中学生 海の絵画コンクール展
【期間】2022年8月11日(木)~9月23日(金)
【場所】当館・2階企画展示室
主催:公益社団法人四国海事広報協会、公益財団法人日本海事広報協会

2022.05.31

「港の風景」写真コンテスト2021 受賞作品展
【期間】2022年5月28日(土)~8月7日(日)
【場所】当館・2階企画展示室
主催:(公社)日本港湾協会、港湾海岸防災協議会

2022.04.02

かるたでよみとく わたしと世界のつながり
【期間】2022年4月2日(土)~5月22日(土)
【場所】当館・2階企画展示室
企画・製作・著作:日本科学未来館 監修・協賛:花王株式会社 協力:全国科学館連携協議会

2022.1.14

灯台絵画コンテスト2021
【期間】2022年1月15日(土)~3月31日(木)
【場所】当館・2階企画展示室
主催:公益社団法人燈光会

2021.12.09

第48回 我ら海の子特別展
【期間】2021年12月11日(土)~2022年1月10日(月)
【場所】当館・2階企画展示室
主催:公益社団法人日本海洋少年団連盟、一般財団法人サークルクラブ協会

2021.10.5

第41回 小学生船舶模型工作展
【期間】2021年10月9日(土)~12月5日(日)
【場所】当館・2階企画展示室
主催:公益財団法人琴平海洋会館

2021.8.7

第58回 四国中学生 海の絵画コンクール展
【期間】2021年8月7日(土)~9月20日(月)
【場所】当館・2階企画展示室
主催:公益社団法人四国海事広報協会、公益財団法人日本海事広報協会

2021.07.15

「港の風景」写真コンテスト2020 受賞作品展
【期間】2021年5月15日(土)~8月1日(日)
【場所】当館・2階企画展示室
主催:(公社)日本港湾協会、港湾海岸防災協議会

2021.04.03

こちら「はやぶさ2」運用室 漫画版
【期間】2021年4月3日(土)~5月8日(土)
【場所】当館・2階企画展示室
企画・制作:宇宙航空研究開発機構(JAXA) 協力:全国科学館連携協議会

2021.1.14

灯台絵画コンテスト2020
【期間】2021年1月16日(土)~3月28日(日)
【場所】当館・2階企画展示室
主催:公益社団法人燈光会

2020.12.11

第48回 我ら海の子特別展
【期間】2020年12月12日(土)~2021年1月11日(月)
【場所】当館・2階企画展示室
主催:公益社団法人日本海洋少年団連盟、一般財団法人サークルクラブ協会

2020.11.04

潜水調査船がみた深海生物
【期間】2020年11月7日(土)~12月06日(日)
【場所】当館・2階企画展示室
企画・制作:海洋研究開発機構(JAMSTEC) 協力:全国科学館連携協議会

2020.9.23

ShipbuldingNews(造船ニュース展)No1~No14
【期間】2020年9月26日(土)~11月3日(火)
【場所】当館・2階企画展示室
制作:一般社団法人日本造船工業会 企画協力:一般社団法人日本経済教育センター

2020.8.8

第57回 四国中学生 海の絵画コンクール展
【期間】2020年8月8日(土)~9月22日(火)
【場所】当館・2階企画展示室
主催:公益社団法人四国海事広報協会、公益財団法人日本海事広報協会

2020.6.1

海と生きものとわたしたち 〜3.11からの復興をめざして〜
【期間】2020年6月1日(月)~07月26日(日)
【場所】当館・2階企画展示室
企画・制作:東北マリンサイエンス拠点形成事業―海洋生態系の調査研究―Tohoku Ecosystem-Associated Marine Sciences (TEAMS(ティームス)) 協力:全国科学館連携協議会

2020.6.1

急変する北極が世界にもたらす影響と日本の北極研究の取組み―Our activity in the Arctic―
【期間】2020年6月1日(月)~07月26日(日)
【場所】当館・2階企画展示室
企画・制作:北極域研究推進プロジェクト(ArCS)協力:全国科学館連携協議会

2020.4.5

星座展~ギリシャ神話からキトラ古墳まで~<中止>
【期間】2020年4月6日(月)~04月11日(土)
【場所】当館・2階企画展示室
企画・制作:明石市立天文科学館 協力:全国科学館連携協議会

2020.3.21

第67回 金刀比羅宮奉納 学童書き初め大会(上位賞展示)<中止>
【期間】臨時休館に伴い中止
【場所】当館・2階企画展示室
主催:金刀比羅宮

2020.1.7

灯台絵画コンテスト2019
【期間】2020年1月11日(土)~3月1日(日)
【場所】当館・2階企画展示室
主催:公益社団法人燈光会

2019.12.7

第47回 我ら海の子特別展
【期間】2019年12月7日(土)~2020年1月5日(日)
【場所】当館・2階企画展示室
主催:公益社団法人日本海洋少年団連盟、一般財団法人サークルクラブ協会

ページの上部へ移動