| 助成事業年度 | 助成事業内容 |
|---|---|
| 平成24年度 (2012) |
改修等 |
|
琴平海洋博物館(海の科学館)壁面塗装等改修・整備
展示施設の改修整備
展示施設の改修整備
航海シミュレーションの再構築
展示資料照明器具の取替整備 |
|
| 平成12年度 (2000) |
建屋・外壁修繕工事 |
|
外壁塗装工事 |
|
| 平成6年度 (1994) |
改装整備 |
展示室の全面改装工事 |
|
| 平成元年度 (1989) |
展示模型の整備 |
高松藩御座船「飛龍丸」 |
|
| 昭和62年度 (1987) |
瀬戸内海における海事の調査研究 |
|
・四国における内航船舶貸渡業の実態及び本四架橋時代における内航貸渡業の役割と将来展望に関する調査研究 |
|
| 昭和61年度 (1986) |
瀬戸内海における海事の調査研究 |
|
・本四架橋時代の四国における海運の役割と将来展望に関する調査研究 ・瀬戸内海における海洋レクリェーションの将来展望に関する調査研究 |
|
| 昭和60年度 (1985) |
海洋レクリエーション基地整備計画策定のための調査研究 |
|
・海洋レクリエーション基地整備調査報告書 |
|
| 昭和60年度 (1985) |
展示品の整備 |
|
弁財船(北前船) |
|
| 昭和59年度 (1984) |
展示品の整備 |
|
航海シミュレーター |
|
| 昭和57年度 (1982) |
展示品の整備 |
軽金属巡視艇「あらかぜ」
船舶動力模型3基 |
|
| 昭和54年度 (1979) |
機器整備 |
|
本州四国連絡橋(瀬戸大橋)工事
護衛艦「たちかぜ」 |
|
| 昭和50年度 (1975) |
機器整備 |
|
可動ブリッジ |
|
| 昭和48年度 (1973) |
海事展示室の整備 |
|
※旧博物館
旧博物館より鉄筋5階建て完成 |
|
| 昭和43年度 (1968) |
博物館整備 |
|
可変ピッチプロペラ
原子力船の機関模型 |