琴平海洋博物館の概要
| 施設名称 | 琴平海洋博物館(海の科学館) |
|---|---|
| 住所 | 〒766-0001 香川県仲多度郡琴平町953番地 |
| 開館時間 | 9:00~17:00(最終入館は16:30まで) |
| 入館料 | 詳細は「料金・時間」をご覧ください。 |
| 休館日 | 年中無休 ※天候等により臨時休館になる場合があります。 |
| 電話 | 0877-73-3748 |
| FAX | 0877-73-3116 |
| info@kotohira.kaiyohakubutukan.or.jp | |
| 交通アクセス | 詳細は「交通アクセス」をご覧ください。 |
琴平海洋博物館は公益財団法人琴平海洋会館が運営しています。
博物館は、海から最短距離で12㎞も離れ、博物館屋上からわずかに塩飽諸島の海が見える象頭山の山麓にあります。
象頭山中腹には海の神様として皆様に親しまれている「金刀比羅宮」が鎮座しています。航海計器の無い頃の海で働く人たちは、特徴のある山や岬等を目印にして船を動かしていました。金刀比羅宮が鎮座する象頭山は名前のとおり象の頭によく似た山で、航海の目標となる山として最適でした。そして象頭山の遠望沖には塩飽諸島があり、その島の人々は海を舞台に大活躍をしてきました。
博物館は金刀比羅宮表参道脇にあり、海と船をテーマーに触れて楽しく学べる博物館です。常設展示は、こんぴらへの参拝客を運ぶため大坂と丸亀を往来したこんぴら船や高松藩御座船等数多くの大型船舶模型等を展示しています。
3階深海コーナーは深海6500の活躍を、5階展示室では海運の歴史や現在の日本海運の活躍等を映像で紹介しています。
また、体験展示は操船シミュレーター・ラジコン船等があり船長気分に浸ることができます。
皆様方のご来館を心よりお待ち申し上げています。
| 施設名称 | 琴平海洋博物館(海の科学館) |
|---|---|
| 住所 | 〒766-0001 香川県仲多度郡琴平町953番地 |
| 開館時間 | 9:00~17:00(最終入館は16:30まで) |
| 入館料 | 詳細は「料金・時間」をご覧ください。 |
| 休館日 | 年中無休 ※天候等により臨時休館になる場合があります。 |
| 電話 | 0877-73-3748 |
| FAX | 0877-73-3116 |
| info@kotohira.kaiyohakubutukan.or.jp | |
| 交通アクセス | 詳細は「交通アクセス」をご覧ください。 |